Loading...
青森県八戸市の南側に位置する、山々に囲まれた地域「南郷」。
2005年3月、八戸市との合併を経て、旧南郷村から八戸市南郷区になりました。
八戸市は魚のおいしい海のまちとして知られていますが、
南郷は緑ゆたかな山のまち。
広大な田畑が広がるその風景のなかに、ひょっこり出てくる山の動物たち。
蛍の飛ぶ川辺、ひまわり畑、湖からみる紅葉、
川を上る鮭の産卵といった季節の風物詩。
山菜、お米、ブルーベリーやりんご。
そして、名産の「そば」といったおいしい食べ物。
そう、ここは自然と共存する場所。
南郷のひとびとは、古くから自然の恵みと共に生きてきました。
南郷の風土が育むのは自然だけではありません。
神楽、虎舞、えんぶりといった民俗芸能が
自然の厳しさと向き合うなかで生まれてきました。
今も脈々と受け継がれる伝統文化がある一方、
25年目を迎えるジャズフェスティバルが開催され、
「ジャズの里」としても知られています。
古くからの変わらぬ文化と新しい文化が融合する場所、それが南郷です。